交通事故治療でのむちうちについて、、、

おはようございます。

 

西谷駅げんきのこころ整骨院です。

 

交通事故治療でのむちうちについて、、、

 

むちうちという言葉を一度はお聴きになったことがあるかとは思いますが

 

むちうちって何?

 

事故で首がなるやつね!!

 

そうです!!

 

交通事故で特に多い疾患です。

 

後ろから追突されたときなど

 

鞭を打つような形で首に負荷がかかって首周辺を損傷してしまうことをむちうちと言います。

 

大部分が「頚椎捻挫」というもので、首の痛みはもちろん神経を傷つけていると、

 

手足のしびれや倦怠感、めまいなどの症状も併発してしまいます。

 

しかし、むちうちの場合、レントゲン上でも異常は見られず、

 

医師からも「異常がない」と診られてしまうことも往々にしてあります。

 

それを鵜呑みにせず、しっかりと自己の症状と照らしあわせてみてください。

 

医師の先生に異常が無いと言われてもご自身の症状を

 

しっかりと医師の先生に伝えることが重要です。

 

自覚症状はご自身にしか分からないのですから!!

 

なので交通事故治療での

 

むちうちというのは

 

しっかりと症状を医師の先生に伝えよう!!

 

西谷駅げんきのこころ整骨院 院長